こんこんばんは😗
彩光かえでです
突然ですが・・・
「健康って何?」
って聞かれたら何と答えますか?
この間子供にそう聞かれて、
「私みたいな人のことだよっ!がぁっはぁっはぁっはっはーーー!!」
と答えてしまいました。(理系学生どころか人間として最大の汚点ヾ(•ω•`)o)
とはいえ、どう答えるのが正解だったのか正直よくわからないのが本音です。
ということで本気を出して、知識をインプットしてきました。
(片手間に調べてただけヾ(•ω•`)o)
そして見つけました。
健康の定義。
「健康とは、身体的にも、精神的にも、社会的にも完全に良い状態のことを指す。また、現在では消極的健康より寧ろ積極的健康へと考え方が変化しつつある。」(WHO)
これは酷いです。
まあ当たり前ですけど。
だいたい定義を調べるとこうなります。
絶対に子供にわからないように書いてあります。
そういうとこだぞ、大人の人(# ゚Д゚)
(あんたもその一人ヾ(•ω•`)o)
例によって租借します。
つまりは、
風邪ひいてない⇨体が元気
寂しくない⇨心が元気
友だちがいる⇨立場が元気
全部そろって、健康ジャーッ!!
・・・ということです。
(戦隊ものにすなヾ(•ω•`)o)
どれ一つとかけてはいけないというのが大切なところ。
全員そろって何とか戦隊ですから。(まだいうの?ヾ(•ω•`)o)
そしてその後に書いてあった積極何とか消極何とかについては・・・
積極的健康:筋トレとか散歩とか、栄養バランスに気を使うとかしてる人の健康
消極的健康:別に何にも意識してないけど、毎日半袖ハーパンで元気な人の健康
といった感じでしょうか。
この積極的健康というのが、最近はよく言われているのはご存じの通りですよね。
これが「健康」の定義です。
だから子供に説明すると・・・
「体も心も元気で、沢山の友達に囲まれている私みたいな人のことだよっ!ぐぁっふぁっはぁっはぁっはっはーーーーー!!!!」
って答えればいいんです!
(良い子はマネしないでねヾ(•ω•`)o)
健康は三つの要素(身体、精神、社会)から成っていて、今は健康を維持したり、強めたりする積極的健康志向にみんな移ってきている。
ということだけ覚えておいてください。
当たり前を考えるのは、案外難しい。
子どもの疑問は恐ろしいです。
それでは<(_ _)>